雑記・愚痴 Thinkpad X230のベゼルが届いたので交換しました こんにちは。草井真良です。今回はこの記事の続きとなります。 3月に届くとなっていましたが2月26日に届きましたので早速交換しました。 早いですね。飛行機で運ばれてきたのでしょうか。 中... 2023.03.06 雑記・愚痴
解説記事 XAMPPの紹介動画を公開しました おはようございます。草井真良です。 この度は樺太庁長官さんら0ch+開発チームの人々の為に応援を意思を込めて、XAMPPというローカル環境構築ツールの指南動画を公開しました。こちらになります。 【プログラミング応援... 2023.03.02 解説記事
解説記事 Vtuberが伝える大阪日本橋の中古パソコンのトレンド(2023年1月~2月まで) こんにちは。草井真良です。画像は一時的に閉店していたPCコンフル日本橋店さんです。 今日は約半年前に掲載した記事の続きというか、大阪日本橋の中古パソコンのトレンドを記したいと思います。 2023年に入る... 2023.02.25 解説記事
雑記・愚痴 Twitterで復活、名機で知られるThinkpad X230のベゼルを注文しました こんにちは。この前のTwitter凍結から完全復帰できた草井真良です。 何か進展があったら報告すると言いながら報告が遅くなってすみません、ツイートだけでなくTwitter Adsキャンペーン諸々にも完全復帰する事に成功し... 2023.02.17 雑記・愚痴
解説記事 PCコンフルなんば店さんでHDDを処分して引き取ってもらいました こんにちは。草井真良です。皆さんは余ってしまったPCパーツなどの小さな家電製品はどうやって処分していますか?直接普通ゴミに出すのは若干もったいないし、大抵はお住まいの自治体に相談してくださいとネットで調べても出てくるでしょう。 ... 2023.02.14 解説記事
雑記・愚痴 名機「Thinkpad X230」におすすめのLinuxを募集します はじめに おはようございます。草井真良です。以前記事で紹介したThinkpad X230に標準で入れるLinuxのディストリビューション(バリエーション)を選ぶのに難儀しています。 色々入れてみてはいま... 2023.01.27 雑記・愚痴
解説記事 動画『MiniTool Partition Wizard 無料版を試してデータ管理を考える』の宣伝と追記 こんばんは。草井真良です。 4日前に私は以下の動画を投稿しました。 【PR】MiniTool Partition Wizard 無料版を試してデータ管理を考える 今回はマイクをZENLOというメーカーの3000円のマイクから、fif... 2022.11.08 解説記事
雑記・愚痴 第13世代CPU搭載ゲーミングノート発売!って早くなればいいなという話(新しいゲーミングノートがちょっと欲しい) こんばんは。草井真良です。 タイトルの通り、私は新しいゲーミングノートパソコンがちょっと欲しいです。 私が使っているASUSのゲーミングノートのCPUはi7-11800H(モバイルでの最高モデル)で、画像生成AIを動かす事以外はそこ... 2022.10.29 雑記・愚痴
雑記・愚痴 動画『「Lenovo ThinkPad E570」のお手入れをします』の宣伝と追記 こんにちは。草井真良です。 3日前に私は以下の動画を投稿しました。 【SSD交換】新しい中古パソコン「Lenovo ThinkPad E570」のお手入れをします【Windows再インストール】 今回はそれの追記と感想です。 2022.10.17 雑記・愚痴
解説記事 中古で買ったLenovoの名機「ThinkPad X230」の液晶交換、結果をLinuxの一種「Uhuru OS」で試す こんにちは。草井真良です。 以前の記事で紹介したLenovoのThinkPad X230ですが、Linuxのテスト用筐体として活躍してくれています。 ですがこの世代のThinkPad特有の問題点として「画面が安っぽくて見えづらい」事が挙... 2022.10.12 解説記事